のんびり親子のオハナじかん

子どもも大人も、ほっとひと息つける場所があったらいいな。
そんな想いから、私たちは「のんびり親子のオハナじかん」をスタートします。

江田島の豊かな自然とオハナヴィレッジの古民家を舞台に、
親子がともに休み、学び、遊び、語り合い、

ひとりひとりが自分らしさを大切にできる時間を育んでいきます。 

 


#1 海ゴミ妖怪になろう!

変身して届ける

海からの声

 

海にすてられたゴミたちが

いつの間にか妖怪になりました。

どこから来て

どんな力をもっているのか

まだ誰も知りません。

ほら、自由に手を動かして。

できたお面をつけてごらん。

そしたら

きみは海のメッセンジャー。

どんな声が聞こえる?

何を伝えようとしてる?

 

 

楽しさと気づきが出会う1日。

ワークショップ講師

アーティスト

 

今田知佐子

 

 

広島県江田島市在住のアーティスト。2016年より作家活動を開始。

 

国内外での展示や壁画制作、ライブパフォーマンス、廃材・漂着ごみを活用したワークショップや出前授業を通じ、地域や世代を超えて表現の場を広げている。

 

作風は、身の回りのものを題材としたデジタルコラージュや絵画、立体作品など多様な手法で制作。

 

一般社団法人フウドのクリエイティブディレクターとして、藻場(モバ)の再生活動や漂着ごみに関する企画、イベント、展示の開催などにも取り組んでいる。

 

「思いを形にし、繋げていく」が活動テーマに作品制作や企画を続けている。

 

イベント情報

日時:7月29日(祝日)10:00 - 15:00

場所:フウド(江田島市沖美町畑997-2)

参加:4歳以上(10歳以下は保護者同伴)

費用:親子1組2000円(兄弟姉妹+800円)

   子どもだけ参加1000円(11歳以上)

 

※グルーガンを使います。保護者は子供が危なくないように一緒にお面を作ってください。

※親子料金は2人1組です。保護者追加はランチ代等として+500円いただきます。

※4歳以上の兄弟姉妹の参加は+800円です。

※ゴミ拾いは当日の気温などをみながら、正味15分程度を予定しています。

※工作に必要な工具などはこちらで用意いたします。

※お申し込みお問い合わせは、本HP下部に記載のメールまたは電話にてお願いします。